遅刻した〜でも間に合った。

今回はレギュラーメンバーが何名かお休みだったけど
関東学院の生徒さん、地元の子供達とかな〜り多数参加してくれた。
やはり、頭数があれば出来るコトもたくさん。

源流付近 別の源流から流れる水が山伝いに流れてきてポタポタ
久しぶりに源流手前から始めて川を下りながらゴミ拾い。
進むにつれてだんだん重くなる土嚢袋。

ちなみに上流域の環状4号をまたぐ場所はトンネルをくぐる。
意外と深くて暗い。
今日は一度ちとせ園で解散後さらに1ラウンド。

てなこんなで袋の数にして約10袋?
なぜか
プラッシーのビンがたくさん。
携帯電話もありました。
今年のクリーンアップも残すコトあと2回。
終わった後の「むかしのコロッケ」は美味い。
けど昔からあるスーパーが潰れてしまったのは残念。
これも時代の流れか……
来月へつづく(予定)