2024年11月23日土曜日

ボージョレ・ヌーヴォー2024

我が家の出雲駅伝的なイベント
さて、今年もやってきたぞ。 特に感じるのはどこも盛り上がっていないな~という感じ。テレビでも取り上げている様子無し。 事件は現場で起きているので外にリサーチ。前は2種類以上置いてあったセブンイレブンも今年は1種類のみで3,000円弱。高ーーー カルディなら、、、と思ってのぞいてみても、特設コーナーは無く、なんだかアメリカワインのヌーヴォーだとかを試飲していた様子。 なんだかそれは違うぞと思いながらも結局見つけられず。スズキヤもポップがあるけどポップのある場所に売り場無し。 ワインコーナーにも無し、モジモジしながら店員さんに聞いたらチーズハム売場的な一角に特設コーナーを設置。 食べ物も一緒に~、、、、という意図はとっても伝わるけど、探すのに苦労したぞ。 現場の様子はこのように、とっても寂しい感じで来年はどうなってしまうのかと心配です。 前置きが長くなったが、こちら、レーヌ・ルージュ ボージョレ・ヌーヴォー500ml(ノーマルヌーヴォー)。スズキヤで1,298円でゲッターロボ。 解禁日から1日経過して売り場もすっかり下火。4種類ほどあったようだが、本数は各種残り1~2本くらい、、、高いので4,000くらい。 ペットボトル500mlの上位ランクで3,000円弱でした。 本気の人からフラッっと衝動買いだけどせっかくだから、、、、の人、私のようにセコセコマン向けと、なかなか考えられたラインナップだったぞ。 お味と香りは、、、、 香りはフワーっとフルーツ畑が広がるいつもの感じ。 味は酸味はあまり感じず渋みを感じてこれはこれで良い感じ。 学生三大駅伝大会は10月の出雲駅伝に始まり11月の全日本大学駅伝、そして1月2日の箱根駅伝と毎年盛り上がっていますが、 我が家では11月に誕生日とボージョレ、12月に誕生日とボンゴ、そして大晦日と元旦が1年で特に大きいイベントとなります。 8月のアレは別格なので、あえてこのくくりから外しています。 来年は盛り上がってほしい。勝手な偏見だが若いヤツに刺さるプロモーションを増やせばもっと盛り上がる気がする。 たぶん私は同じような価格の同じようなものを来年も買う。ワイフが買ってくれたらグレードはヴィラージュへと 格上げになると予想して、今日もまだ残っているボージョレを楽しみたいと思います。 来年へつづく

0 件のコメント: